ニコ生配信者「本名バレた」 N高生「闇バイトの標的に…」 KADOKAWAサイバー被害深刻

サイバー攻撃があったKADOKAWAは3日、情報が外部に流出した可能性が高いと発表しました。

■N高生の不安「住所が出るのがすごく怖い」

KADOKAWA 「学校法人角川ドワンゴ学園に関する一部情報の漏洩(ろうえい)の可能性が高いことも確認されました」 ハッカー攻撃を受けたことが公になってからおよそ3週間が経過しました。KADOKAWAは、グループ会社・角川ドワンゴ学園が運営する通信制高校「N高」などに関する情報の流出を明らかにしました。 N高卒業生 「ネット上に流出されているという話題を見て、私自身がエンジニアなので、その辺の情報をいろいろつかみつつ、実際のデータにたどり着いて自分の学生番号を検索したところ、エクセルのデータ上に僕の名前とかが入っていた。終わったって感じですかね。もう(個人情報を)隠したところで、意味ないんだなって」  現役の生徒や卒業生の顔写真・住所・電話番号などの情報が流出し、保護者の住所や緊急連絡先の電話番号も含まれていました。生徒の不安は募るばかりです。 N高生 「正直、住所が出るのがすごく怖い。闇バイトとかで強盗で家に入る事件もあるじゃないですか。祖父母と一緒に住んでいまして、来年から実家を出て一人暮らしをして大学に通っていこうかなと考えている。そこに闇バイトが来て強盗されたり、標的になる可能性はある。そこに対する不安感はあります」

■“本名公開の不安”知り合いもXから消えた…

 角川ドワンゴ学園の川上量生理事は先月26日の会見で、「N高への影響は基本的にない」と説明していました。 川上理事 「角川グループのネットワークとN高で使っている学園のネットワークは、完全に別のものになっています。直接攻撃の影響というのは、N高に関しては基本的にはございません」  完全に切り分けられているはずの生徒情報が、なぜ流出したのでしょうか。 N高生 「ドワンゴというフォルダがあり、その中にNさんのフォルダがあり、その中に情報が全部入っていた」  エンジニアの卒業生が、ハッカー集団が情報を公開しているダークウェブを確認したところ、N高に関する大量の情報が入ったフォルダがあったといいます。 N高生 「結果的に『情報流出ありました』というので、裏切られたというか、信用はできなくなっていますよね」  他にも、ドワンゴの全従業員の個人情報や社内文書が流出した可能性が高いということです。  匿名で「ニコ生」配信を行った人の本名が公開されたというケースもあります。 ニコ生配信者 「私の知り合いもツイッター(X)とか急に消して、いなくなっちゃった人とかもいます。本名がバレたことによって身分を隠している人、顔を出せない人とかも結構いるので、特定につながるのが怖いっていうので」  匿名性を前提とした表現の空間が、ハッカーによる攻撃で白日のもとにさらされた今回の事件。専門家は興味本位でダークウェブにアクセスしないよう注意を呼び掛けます。

トレンドマイクロ株式会社 セキュリティエバンジェリスト 岡本勝之さん

「そもそも彼ら(ハッカー)はお金が欲しいとか、そういった動機でやっているので。例えば、何か興味を持ってアクセスしてきた人に対して、コンピュータウイルスに感染させるとか、そういった罠を仕掛けているという可能性は十分にある」

画像引用元:テレ朝news

記事引用元:テレ朝news

ネットの反応

Aさん
Aさん

N/S高校やN中等部は先進的なフリースクールで、
比較的質の良い教育を受けさせられる代わりに
月の月謝が8万円程度となっているようです。
月に8万円も金をドブに捨てられる財力がある家は
サイバー攻撃の被害で住所が出てしまえば、
たちまち叩きの標的になると思います。

ブラックスーツのホームページから
角川のリストが削除されたことを見る限り
被害拡大を恐れて身代金を払った可能性も出てきました。

サンプルデータからマルウェアなどは一切検出されませんでしたが
社長さんの免許証の裏表(なぜか中型免許らしい)などが
Twitterなどの表層クリアネットに流出し、
深層ウェブまでTorとVPNを使って潜らなくても
誰でもみれてしまう状況は非常にまずいと思います。
誰かが海外の脱法オンラインカジノの本確に使ったらしいし。

ITに疎い社長はクビとか言ってましたけどね、ドワンゴの社長さん。

Bさん
Bさん

ファイルサーバーに個人情報を格納するレベルのリテラシーなんだよ、彼らは。セキュリティ体制が脆弱なのは目に見えてる。
ドワンゴは被害者みたいに言う人もいるが、最低限が出来てないのに一方的な被害者な訳ないよね。彼らも加害者ですよ。

Cさん
Cさん

そもそもKADOKAWAのセキュリティにも問題があったのでしょうが、ハッカー的には金が取れなければ無意味。KADOKAWAは大手企業で支払い能力がありますし、さらに会社情報だけでなく学生・配信者といった多くの一般人の個人情報という人質としてゆすれるネタが幅広くて美味しい狙い場所だったんでしょう。

日本は美味しい狙い場所と思われて、更に狙われる可能性もある。第2のKADOKAWAが出てもおかしくは無い。だからメディアは責められず擁護しているのかもしれないですね。もしかしたら既にどこか狙われているのかもしれないし、自分たちの関連会社が狙われるかもしれない。大口叩けない状況なのだろうと考えると、それだけセキュリティ面に不安がある企業ばかりだということになる。

事態は深刻。

国を揺することはあるんだろうか?
マイナンバーは勘弁願いたい。情報漏洩がお家芸になりつつあるからなぁ。

Dさん
Dさん

よく分からないけれど…多分、アクセス出来る人達が見れるだけで普通の知識の人はそこに出入り出来ないのでは…
そもそも見れないし、見ようと思わないし、見に行ったら怖いでしょ?

じゃあ、犯罪者が見るんだろうとは思うけれど、情報漏洩ってニコ生だけじゃないでしょ?
ここ数年でも情報漏洩の記事って何回か出てる気がするし、兄弟の大学時代・高校時代の情報でDMが来てる…って思う事もあるので…
大学情報とか高校情報は誰のでも世の中に出てるんじゃないかな…

学習塾に入ったら通信で勉強する有名企業から営業電話が来たとか、
○○に見積もりを貰ったら営業電話が来たとか、
お葬式の事でも病院で亡くなったら葬儀社から営業が来たとか、本当か分からないけれど、
ネットで時々見掛けます

コメント引用元:yahooニュース

株式会社KADOKAWA

株式会社KADOKAWA(カドカワ、英: KADOKAWA CORPORATION)は、日本のエンターテイメント企業。出版・IP創出事業、アニメ・実写映像事業、ゲーム事業、webサービス事業、教育・EdTech事業、MD(ライツ・マーチャンダイジング)事業、IP(知的財産権)体験施設の運営事業などを行う。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

こんな記事も読まれてます


あわせて読みたい記事