日本でオレンジジュース飲めなくなるのか…日本飲料企業、次々に販売休止

日本飲料メーカーのオレンジジュース商品の販売休止が相次いでいると日本農業新聞が30日、報じた。主要な生産国での減産の影響を受けてオレンジ果汁が不足する現象が世界的に広がり、価格が高騰しているためだ。日本で流通している果汁のうち90%が輸入に頼っている。

森永乳業は25日、オレンジジュース商品「サンキスト 100%オレンジ」(200ミリリットル)の販売を果汁原料がなくなり次第、休止すると明らかにした。

飲食品メーカーの「雪印メグミルク」も「Dole オレンジ 100%」1000ミリリットルと450ミリリットルの販売を2023年4月から休止している。アサヒ飲料も「バヤリース オレンジ」(1・5リットルペットボトル)の販売を昨年12月1日出荷分から販売を休止している。

このような背景には世界的な果汁不足と価格高騰があると同メディアは分析した。主要な輸入先であるブラジル産の不作で2021年の輸入量が減少し、その後も大雨被害やこれに伴うカンキツグリーニング病のまん延でオレンジ果汁不足の現象が続いているという。

26日に発表された財務省の貿易統計によると、3月の輸入オレンジ果汁の価格は昨年同月比69%上昇した1リットル620円で、この5年で2倍になった。円安の影響とコロナ禍の落ち着きで業務需要が高まったことも価格高騰の一因になっている。

輸入果汁不足が深刻化する中で日本産果汁を積極的に利用しようという動きも出てきている。JA全農子会社の協同乳業は国産果汁を使った飲料「農協果汁」を14年ぶりに復活させて4月から販売していると同メディアは付け加えた。

画像引用元:[写真 pixabay](中央日報日本語版)

記事引用元:中央日報日本語版

ネットの反応

Aさん
Aさん

こうした天候のこともありますし、円安もありますし、国内で作られるものを食べる、飲むということを再認識するのもいいのではないでしょうか。
オレンジジュースも美味しいですが、みかんジュースも美味しいですよ!

Bさん
Bさん

どれだけ規格外のミカンが廃棄されてるか。
キズモノは摘果した酸味の強いミカンは出荷すれば赤字なので、埋めてしまう。
海外のオレンジも濃縮した物を水で薄めてつくるんだから、日本のミカンも規格外をジュース用に買いとって味の調整して出せば良い。

Cさん
Cさん

海外のオレンジが無くても、日本には国産ミカンがあります。自分は、国産ミカンがある季節は、ミカンを搾って飲みます。

国産ミカン果汁で十分代用できるので、オレンジジュースが無くても困らないです。もう少し安くなって国産ミカン果汁が出回るといいと思います。

Dさん
Dさん

アメリカやブラジルのオレンジの輸入が困難になり、更に円安によって価格が高くなった。そのため、オレンジジュースの値段が高くなったり、オレンジジュースの製造を中止する所が出てきた。それでもオレンジジュースが飲みたい。そのためには、規格外で市場に出せず、廃棄の対象になっている国内のみかん、かんきつ類をジュースに加工する。輸入食材が値上げされている今、大切なのは、フードロスを減らすことである。

コメント引用元:yahooニュース

オレンジジュース

オレンジジュース(英: orange juice)は、オレンジの果実を搾ることで得られる果汁(ジュース)であり、あくまでオレンジの果汁が100%のものである。日本の「農林物資の規格化及び品質表示の適正化に関する法律」(以下「JAS法」)の通達でも『オレンジ、および規定の添加物のみが配合された飲料』と定義されている。

栄養素的には、オレンジに含まれる栄養素を含み、ビタミンCや食物繊維が豊富とされる。なおビタミンC含有量に関しては製法や保存状況によっても異なる。味やフレイバーは、オレンジ固有の香りや風味(酸味・甘みを主として、苦味などを含む)をもつ。

色は、絞るオレンジの種類にもより、代表格2種のバレンシアオレンジやネーブルオレンジを絞る場合はいわゆるオレンジ色であり、この色がもっとも広く親しまれているが、ブラッドオレンジを絞る場合はかなり赤みがかった色の果汁である。

用途としては、主に飲料として用いられるが、このほかにも料理(製菓)の材料として使われることもあり、また清涼飲料水の風味付けなどにも用いられる。

オレンジ1個からはおおよそ90グラムのオレンジジュースが得られる。「100%のオレンジジュース」1リットルを得るのに2~3kgほどのオレンジ果実が必要だと言われている。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

こんな記事も読まれてます


あわせて読みたい記事